2016年3月31日

拝啓 ピーター・ラビットが好きなディーン・フジオカ様

ディーン・フジオカ様

本日、『ピーターラビット展』の記者発表会にうかがいました。世界的な絵本作家、ビアトリクス・ポターの展覧会の記者発表会には似つかわしくないほどの、スポーツ紙をはじめとしたマスコミの数に驚きました。あなたもその反響ぶりに驚いたのではありませんか? ええ、もちろん人気なのはピーター・ラビットではなく、あなたです。もちろん、あの会見場でだけの話ですけど。

取材にうかがい、かわいいピーターラビットの写真をアップした後は、本日の会見の様子をどんどん報告しようと思っていましたが、その後は、なにもツィートしませんでした。というのも、この、ピーターの耳を持ってガッツポーズした写真が原因です。このポーズ、動物好き、ましてうさぎが好きな人がみたら、悲鳴が上がりそうな写真です。おわかりですか?




あなたはサービスで、こういうポーズを取ったのだと思います。こういうことができるのは、芸能人の方でもそうそう多くはいません。スポーツ紙のカメラの方はいい絵が撮れたと喜んだに違いありません。僕もこのポーズでなければ、喜んだろうし、あなたに対して、サービス精神が旺盛で、気さくな人という、いい印象を持っただろうと思います。

さて、賢明な方はすでにお気づきだと思うのですが、うさぎの耳を持つのは狩猟でとったうさぎを持つポーズで、生きているうさぎには大変酷な持ち方です。多分、あなたはまったくの無知からこういう行動をとったものと思われ、致し方ないように思います。ですが、オフィシャルサポーターを名乗るのであれば、メインキャラクターであるうさぎの生態の基本ぐらいは勉強しておくべきではないかと思うわけです。いかがでしょう? お忙しいあなたには無理なお願いでしょうか?

それと、今日の会見を聞いて、あきれてしまったのですが、あなたはピーター・ラビットのファンでもなければ、本の一冊も持っていないのだとか。ウソでもいいから、慌てて買いました、ぐらいのことを言って欲しかったものです。せめて、知識がなくても、真摯な態度で仕事に取り組んでいる姿勢だけはみせていただきたかったです。

もちろん、責任はあなたにだけあるのではなく、話題性だけで、あなたに依頼した主催者に問題があるのだと思います。だって、最初に「なんで僕なんだろう」と正直におっしゃってましたよね。とても好感が持てます。

まずは、この写真が出まわっても炎上しないことを願うとともに、展覧会の開催までに、すくなくとも原作は読破(と言っても絵本なので、それほど時間はかかりませんよ)していることを期待しています。展覧会の会場で、お子さんにピーターの小さな冒険の話を読んで聞かせた、微笑ましいエピソードが聞けるのを楽しみにしています。

最後にとてもすてきなツーショットと、終始可愛さを振りまいて頑張っていたピーターの写真を紹介しておきます。







追伸
少し考えなおしてみたのですが、もしかして、あなたは、ピーターのお父さんを「にくのパイ」にした時のマクレガーさんを思い起こして、こんなポーズを取ったのでしょうか? だとすれば、僕はとんでもない思い違いで、大変失礼な事を書いてしまったことになります。先にお詫びしておきます。


『ビアトリクス・ポター™生誕150周年 ピーターラビット™展』
東京会場
会期:2016年8月9日(火)〜10月11日(火)※会期中無休
会場:Bunkamuraザ・ミュージアム(渋谷)
以降、国内各地を巡回。

http://www.peterrabbit2016-17.com



2016年3月11日

Counter Void、3日間だけの再点灯へ



六本木のテレビ朝日に、巨大な数字の表示板があったのを覚えていますか? アートに明るくない方はあれは時刻を表示しているものだと思った方も多いだろうと思いますが、あれば「Counter Void」というパブリックアートなのです。宮島達男さんという現代美術家の作品です。

あった、と書いたのは、いまはCounter Voidは点灯していないからです。東日本大震災の直後、電力不足や社会の情勢を考え、作家ご自身が所有者であるテレビ朝日に申し入れて、2011年3月13日に消灯していまに至ります。

2016年3月11日、東日本大震災から5年を迎えた本日Counter Voidが再点灯します。そして3日間だけ六本木を明るく照らした後、再び、消灯されます。このCounter Voidを再点灯するプロジェクト、Relight Daysのサイトではこのようにメッセージされています。

 一人ひとりが生きることを考えた
 あの日を風化させないために、
 Relight Projectは、生と死、
 人のあり方を問う場をつくりたい。
 その出発点として、
 2011年3月13日から消灯し続けている
 パブリックアート『Counter Void』に光を灯す。
 六本木が照らされる3日間。
 生きること、そして、これからの未来をあなたと考えたい

本日、17時50分から、作品前で点灯式が行われます。この明かりが被災地を、被災地の人々を明るく照らす、希望の灯となりますように。

<概要>
会期:平成28年3月11日(金)〜3月13日(日)
会場:六本木ヒルズけやき坂『Counter Void』前(東京都港区六本木6-9)、TSUTAYA TOKYO ROPPONGI
参加費:無料
主催:東京都、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、特定非営利活動法人インビジブル
特別協力:MEDIA AMBITION TOKYO

■3月11日(金)
『Counter Void』点灯式
作者である宮島達男より再点灯に関する挨拶を行い、作品前に集まった方々と共に再点灯の瞬間を迎えます。
時間:17:50〜18:00

■3月12日(土)
Relight Committee(*)による参加型プログラム ※雨天中止
会場:六本木ヒルズけやき坂『Counter Void』前

・昼の部「Memento」:時間 14:00〜16:00
記憶する・思い出す・忘れない・思い出の種などを意味する「Memento」をテーマに、朗読とチェロの演 奏や参加型パフォーマンスなどを行います。

・夜の部「Reflection」:時間 18:00〜20:00
反射・反響・反映・影響などを意味する「Reflection」をテーマにしたサウンドインスタレーションやワークショップなどのプログラムが開催されます。

・2015六本木アートナイトでも実施された「3.11が■ている。」のワークショップも開催されます。
https://www.youtube.com/watch?v=k_GyLg4pFns&feature=youtu.be

■3月13日(日) トークセッション
Relight Project×MEDIA AMBITION TOKYO
Relight Session Vol.3「アート × 社会ー見えないものを想像するー」
時間:14:00 ~ 16:00 (開場 13:30)
会場:TSUTAYA TOKYO ROPPONGI
東京都港区 六本木6丁目11-1
https://goo.gl/maps/ooFHHU568vN2 (アクセス:Google Map)
定員:40名(要事前申込制)
参加申し込みはこちらから。
http://relight-project.org/news/relight-session-vol-3/

Relight Session はアーティストやクリエーターと民間企業や行政関係者など立場の異なる人が、3.11 以降の社会におけるアートやアートプロジェクトの役割を考察していくトークセッションです。3 回目を迎える今回の Relight Session では、『Counter Void』の作品テーマである「生と死」を取り上げ、再点灯と同時に、改めてこの問いに向き合うことで、そこから未来を考えるトークセッションを開催します。
宮島達男(アーティスト/Relight Project メンバー)
ドミニク・チェン(起業家/情報学研究者)
菊池宏子 (NPO法人インビジブル クリエイティブディレクター/Relight Project メンバー)

*「Relight Committee」は、アートと社会について従来の定義や枠組みを超えた対話を重ねながら、具体的な行動につなげる人を育てる学びの場を目指し、平成 27 年 9 月よりスタートした活動です。アーティスト・コミュニティーデザイナーとして活動する菊池宏子によるファシリテーションのもと、20 代から 60 代まで様々な経歴を持つ 17 名が「Relight Days」の参加型プログラムの企画を通じて、アートと社会の接合点を考える学びを重ねています。