ラベル
Art
Design
Museum
Movie
Animation
iPhone/Mac
Travel
2017年11月21日
次の案件まで時間があると勘違いして「Google Telework Lounge」を体験してて、間に合わなくなってしまった。さて、今日はあと帰るしかなくなってしまった。六本木で、なにかおもしろいことがあったら、だれか教えて。#googleteleworklounge #roppongi
via Instagram http://ift.tt/2zo9pvO
東京大学安田講堂前の銀杏並木。すっかり観光客の名所なのか? #東京大学 #紅葉 #tokyounivercity #autumnleaves
via Instagram http://ift.tt/2hQDfBE
2017年11月20日
2018年秋、上野の森美術館で開催される『フェルメール展』には《牛乳を注ぐ女》をはじめ、日本初公開となる《ぶどうしゅのグラス》の公開が決定しました。残り4点は決定次第、発表されます。#vermer
via Instagram http://ift.tt/2mGAdS9
2018年秋、『フェルメール展』開催が発表されました。日本美術史史上最多となる8点のフェルメール作品が来日します。#vermer
via Instagram http://ift.tt/2zin8V4
2017年11月19日
表参道ヒルズで展開されている、エマニュエル・ムホーさんによる《100色のクリスマスツリーの森》。LEDが仕込まれた、大量の色とりどりの三角錐のモールがカラフルなツリーを構成している。#omotesandohills #emmanuellemoureaux
via Instagram http://ift.tt/2j92sUi
表参道ヒルズで展開されている、エマニュエル・ムホーさんによる《100色のクリスマスツリーの森》。真下から見るとこんな感じ。#omotesandohills #emmanuellemoureaux
via Instagram http://ift.tt/2B2OSdw
国立新美術館での展示も記憶に新しい、エマニュエル・ムホーさんによる《100色のクリスマスツリーの森》。表参道ヒルズにて。#omotesandohills #emmanuellemoureaux
via Instagram http://ift.tt/2yWsKQx
必見! 本日まで!! 3331アーツ千代田を運営するアーティストイニシアティブ・コマンドNの20周年記念展「新しいページを開け!」。46人の作家の映像作品を当時最速のISDN回線で動画配信を試みた《東京ラビットパラダイス・プロジェクト》(2001年〜2006年)。#commandn #3331artschiyoda
via Instagram http://ift.tt/2hE8YCv
必見! 本日まで!! 3331アーツ千代田を運営するアーティストイニシアティブ・コマンドNの20周年記念展「新しいページを開け!」。都市を「スキマ」という概念から捉える《スキマプロジェクト》(1999年-2001年)。#commandn #3331artschiyoda
via Instagram http://ift.tt/2zVJton
必見! 本日まで!! 3331アーツ千代田を運営するアーティストイニシアティブ・コマンドNの20周年記念展「新しいページを開け!」。1999年、2000年、2002年に秋葉原電気街を舞台に繰り広げらレタス、大規模なビデオインスタレーション《秋葉原TV》。#commandn #3331artschiyoda ift.tt/2jEnrT6
via Instagram http://ift.tt/2hLPSxU
必見! 本日まで!! 3331アーツ千代田を運営するアーティストイニシアティブ・コマンドNの20周年記念展「新しいページを開け!」。設立当時のコマンドNオフィスを再現。#commandn #3331artschiyoda
via Instagram http://ift.tt/2mEGspH
必見! 本日まで!! 3331アーツ千代田を運営するアーティストイニシアティブ・コマンドNの20周年記念展「新しいページを開け!」。#commandn #3331artschiyoda
via Instagram http://ift.tt/2jDHVv2
2017年11月17日
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。シメは《スイミング・プール》の模型。11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2hGPpx2
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。《美容院》。鏡の向こうにいるのは私? それとも。ぜひ、2人で同じ服装で行って、体験してみていただきたい作品。11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2A7dLr7
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。《試着室》。どこまでが鏡で、どこが鏡がないのか。11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2jzbFsY
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。《眺め》。ブラインド越しに向かいに見える部屋を覗き見するような作品。ヒッチコックの「裏窓」を思い起こさせる。11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2j0URHw
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。《隣人》。一枚のドアのどちらから覗いても、なぜか無いはずの空間が見える。11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2zQwNio
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。《教室》。心霊写真でしょうか? いいえ、廃墟となった教室が舞台で、少子化や過疎化がテーマの作品です。11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2A6R8Db
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。《雲》。島を雲で表した作品。写真はどこの島国でしょう? 11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2AW2Uh4
『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』プレス内覧会フォトレポ。暗い通路を通ってたどり着く最初の作品《反射する港》。美術館内にあるほんとに水を張ったのでしょうか? 11月18日(土)から森美術館で開催。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2zJr94f
2017年11月16日
『レアンドロ・エルリッヒ展』内覧会フォトレポ。《建物》を体験する本田望結さん、沙来さん姉妹。今にも、落ちそうな望結さんを妹の沙来さんが引っ張り上げようとして…。一体どうなっているのかは、ぜひご自分の目でお確かめください。#hondamiyu #hondasara #reandroerlich #miriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2zN1s0l
明後日11月18日(土)から森美術館で開催される『レアンドロ・エルリッヒ展』の内覧会フォトレポ。スペシャルゲストに本田望結 さん、本田沙来さん姉妹が登場。「写真取り放題で夢中になって撮った」とか、「家族みんなでまた来たいとか」とか、美術館関係者が、涙ちょちょぎれるような、展覧会の見どころを的確にコメント。さすが名女優という感じでした。#reandroerlich #hondamiyu #hondasara #moriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2hDVeLl
「スイミング・プール」で知られるレアンドロ・エルリッヒさんの作品をこれでもかというぐらい集めた『レアンドロ・エルリッヒ展 見ることのリアル』のプレス内覧会に行ってきました。本展は明後日11月18日(土)から森美術館で開催します。今年最後の目玉展覧会です。#reandroerlich #miriartmuseum
via Instagram http://ift.tt/2A3LTEk
2017年11月14日
上野恩賜公園を中心に上野・谷中エリアで11月19日まで開催中の『上野の杜 TOKYO数寄フェス』。オープニングには宮田文化庁長官をはじめ、参加作家の日比野克彦さん、大巻伸嗣さんらが登壇。司会は中谷日出さんが務めていました。#uenopark #tokyosukifes #hibinokatsuhiko
via Instagram http://ift.tt/2mkG4fH
2017年11月11日
「新海誠展」プレス内覧会での新海誠監督と神木隆之介さん。神木さんは新海作品の大ファン。「新海誠展」は本日より、国立新美術館で開催。#shinkaimakoto #kamikiryunosuke
via Instagram http://ift.tt/2mfFBLB
2017年11月10日
「新海誠展」プレス内覧会に国立新美術館に来ています。これから新海誠監督と神木隆之介さんのトークセッションです。#shinkaimakoto #kamikiryunosuke
via Instagram http://ift.tt/2zwHJ4M
2017年11月9日
いつもはりんこを飲んでいるアキュアメイドシリーズですが、今日はなしです。おわり。って、ないって話じゃなく「梨」です。西洋梨の『ラ・フランス」です。果汁30%です。残念ながらちょっとピンときませんでした。濃厚な梨って感じで、梨はやっぱりみずみずしいっていうくらいですから、濃厚な感じだとだめなのかもしれませんね。#acure #jreast #lafrance
via Instagram http://ift.tt/2ztUahN
2017年11月8日
今日はお昼を食べそこなったので、こんな時間にランチ(ランチって言わないか)。何度か行っているけどひさびさに神楽坂の「むすびや」に。数の子雲丹が絶品。柚子胡椒を添えた唐揚げもんまい。坂の入り口にある「紀の善」の角を路地に入ったところです。#kagurazaka #kinozen #musubiya
via Instagram http://ift.tt/2hcOf8k
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。シメは松坂屋銀座店が開店早々、ゴジラに踏み潰されたって話。あれ、松坂屋だったのか。どうしても和光が壊されるイメージカットの印象が強くて。#matsuzakaya #godzilla #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2AjCCUM
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。リニューアルした松坂屋上野店ものぞいてきました。いまや、こんなエレベーターは文化財級じゃないの? #matsuzakayaueno #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2jcWcio
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。よっ! パルコ屋!#parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2zpJSkR
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。イッセイミヤケさんのショップも。これはミー イッセイミヤケというそうです。#meisseymiyake #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2zEum5o
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。こちらは吉田カバンのクラチカ バイ ポーター。まずいな、帰りにうっかり買ってしまいそう。#kurachikayoshida #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2m4Oibw
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。上野駅前の甘味屋のみはしもありました。パンダの保冷バックやばい。#mihashi #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2yfFfX5
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。浅草の犬印鞄製作所も。写真のトートバッグは浅草ではなく上野の表記があった限定。多分もう売り切れただろうな。#inujirushikaban #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2zrYa4w
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。木工雑貨のHacosのお向かいはスターバックスコーヒー。こぢんまりしてるけど、席間はゆったひしてるかも。#starbackscoffee #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2yfADQx
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。ご近所の2K540にある、木工雑貨のHacoa(ハコア)が。ここのiPhoneケースとか、モバイルスピーカーとかちょっと憧れ。手触りが凄おぉくいいんだよね。#hacoa #parco #parco_ya #tohocinemasueno
via Instagram http://ift.tt/2AjSV3X
2017年11月2日
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。1Fにヴィノス山崎。やべーな。ワインの福袋やってました。DEAN & DELUCA。#vinosyamazaki #parco #parco_ya Toho cinemas Ueno
via Instagram http://ift.tt/2h4T6Mv
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。1FにはDEAN & DELUCA。#dean&deluca #parco #parco_ya Toho cinemas Ueno
via Instagram http://ift.tt/2A1FmGm
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。松坂屋側から見たPARCO_yaのエントランス。パルコのパを図案化した提灯がいままでのパルコとは異なる雰囲気を醸し出してる。#parco #parco_ya Toho cinemas Ueno
via Instagram http://ift.tt/2iSESPf
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。松坂屋上野店の南隣に4日に開業するパルコの新業態、PARCO_yaを見てきました。こちらは湯島寄りから見た広小路側店舗。右手に進めば末広町までほとんど商業施設のない空白地帯。末広町駅まではがっつり秋葉原の商業エリアなので、そことどう繋がるかが、楽しみでもあり、キモでもあると思う。#parco #parco_ya Toho cinemas Ueno
via Instagram http://ift.tt/2iSEyjv
PARCO_yaプレオープンフォトレポ。松坂屋上野店の南隣に4日に開業するパルコの新業態、PARCO_yaを見てきました。こちらは松坂屋南館の雰囲気を残した御徒町駅前に面したPARCO_ya。TOHOシネマズ上野も入っています。#parco #parco_ya Toho cinemas Ueno
via Instagram http://ift.tt/2A0o4cF
タリーズくまちゃん。#tullys
via Instagram http://ift.tt/2xO3Vpk
2017年11月1日
『THEドラえもん展 TOKYO2017』内覧会フォトレポ。このレリーフマグも秀逸です。飲んだあとにドラちゃんが底にあらわれるんです。六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、2018年1月8日まで。#doraemon
via Instagram http://ift.tt/2lDy0GD
『THEドラえもん展 TOKYO2017』内覧会フォトレポ。ピンズを見つけるとどうしても手が出ちゃいます。540円だったかな? 白の他に黒、ブルー、ピンク、グリーンとかがあったと思います。iPhoneの画面(5.5)で見て、ほぼほぼこのサイズです。六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、2018年1月8日まで。#doraemon
via Instagram http://ift.tt/2gT9M5U
『THEドラえもん展 TOKYO2017』内覧会フォトレポ。グッズも秀逸です。トートバックは鴻池朋子さんのが革でできてたら、もっといいのに。エディションつけて売ってもいいぐらい。しりあがり寿さんの脱力ドラえもんTシャツもたまりません。 六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、2018年1月8日まで。#doraemon #shiriagarikotobuki
via Instagram http://ift.tt/2z4lg14
『THEドラえもん展 TOKYO2017』内覧会フォトレポ。 後半は「あなたのドラえもんをつくってください。〜映画編〜」です。長編映画をテーマに、篠原愛、クワクボリョウタ、増田セバスチャン、シンヤマザキらの作品がならびます。ますますおもしろくなる後半は展覧会会場へ! 六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、2018年1月8日まで。#doraemon
via Instagram http://ift.tt/2z3Q6V3
『THEドラえもん展 TOKYO2017』内覧会フォトレポ。奈良美智《依然としてジャイアンにリボンをとられたままのドラミちゃん@真夜中》。 まだ返してもらってないんだ。 六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、2018年1月8日まで。#doraemon #narayoshitomo
via Instagram http://ift.tt/2z3kBND
『THEドラえもん展 TOKYO2017』内覧会フォトレポ。森村泰昌《時を駆けるドラス/空を越えるドラス》/コイケジュンコ《二〜四次元ドレス》。 森村さんとコイケさんのコラボによる作品。ドラえもん全巻を読みきったコイケさんが気になったセリフのページを使って作ったドレスを森村さんが着こなすというもの。ドラえもんにドレスという不思議な作品でもあります。 六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、2018年1月8日まで。#doraemon #morimurayasumasa #koikejunko
via Instagram http://ift.tt/2ylisxh
『THEドラえもん展 TOKYO2017』内覧会フォトレポ。しりあがり寿《万事解決! 劣化防止スプレーの巻》。 とにかくこの作品だけで、この展覧会に来る価値があると思います。よくコレが著作権者がOKを出したな、と。作った方も、許可した方にも敬意を表したいと思い思います。 六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーで、2018年1月8日まで。#doraemon #shiriagarikotobuki
via Instagram http://ift.tt/2z5wY9k
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)