12月28日、年明け3日から松屋銀座イベントスクエアで開催される『アニメージュとジブリ展』のオープニングイベントを取材してきました。
2022年3月21日
2020年8月5日
所沢に新しい文化のランドマーク『角川武蔵野ミュージアム』が出現!:角川武蔵野ミュージアム
2020年5月14日
劇場版『若おかみは小学生!』がEテレで。子ども向けと侮るなかれ。必見!
![]() |
説明を追加 |
児童文学の決定版がアニメ映画に!
累計300万部!児童文学のベストセラー『若おかみは小学生!』のアニメ映画、劇場版『若おかみは小学生!』(2018年公開作品)が地上波(NHK Eテレ)で5月16日(土)15:25から放送されます。原作の「若おかみは小学生!」は講談社の青い鳥文庫から発行されている令丈ヒロ子による児童文学シリーズ(本編20巻)。イラストは亜沙美が担当。
交通事故により突然、両親を失った小学生の女の子「おっこ」。引き取られたところが、おっこのおばあちゃんが経営する宿・春の屋旅館。ひょんなことから、小学生でありながら、若おかみとして修業をすることに。一生懸命、女将修業に励むおっこを応援するのは、宿に住みついた不思議な仲間たちや春の屋を訪れるさまざまな人々。ひとりの少女が立ち直り、成長していく物語です。
2020年5月13日
ドラマ『映像研には手を出すな!』でも「大工調べ」! 齋藤飛鳥の心震える啖呵
2020年5月6日
モノクロの街がカラーに変わる時:『かくしごと』と『君は天然色』②
![]() |
『A LONG VACATION』(amazon music) |
夏のCMと言えば『君は天然色』
どハマリ中の『かくしごと』。
本編がよいのはもちろんなのですが、前回(夏アニメ?に夏の名曲:『かくしごと』と『君は天然色』①)、天才的(いや確信犯?)と言ったのは、エンディングに本家本元、大瀧詠一の『君は天然色』を持ってきたことです。なぜか、を紐解く前に「君は天然色」についてちょっとふれておきましょう。
Labels:
Animation,
Character,
Design,
Illustrations,
Manga,
Music,
MusicVideo,
アニメ,
マンガ
2020年5月5日
2020年4月17日
夏アニメ?に夏の名曲:『かくしごと』と『君は天然色』①
![]() |
TVアニメ『かくしごと』はTOKYO MX(毎週木曜 24:00〜)ほかで好評放送中 |
今期アニメの注目株『かくしごと』
今期のアニメは個人的に充実してるのです。事前情報なしに見てぶっとんだ「波よ聞いてくれ」、原作から押さえてた「イエスタデイをうたって」などなど。そんな中、スタートを心待ちにしていたのが
こちらは原作が大好きな久米田康治さんということもあって、ぼちぼち原作を読んでいて、大体のお話は知っていたので、有無を言わさず一話目から見たわけです。で、アニメの事前情報など、なにもなく見はじめたわけです。
Labels:
Animation,
Character,
Design,
Illustrations,
Manga,
Music,
MusicVideo,
アニメ,
マンガ
2018年10月29日
2018年10月27日
『第31回東京国際映画祭』オープニング+レッドカーペット フォトレポート
2018年10月25日(水)から11月3日(土・祝)までの10日間開催されている『第31回東京国際映画祭』。毎年恒例のオープニング+レッドカーペットを取材しました。
31回を数えるTIFFですが、過去にはけやき坂下からヒルズアリーナまでカーペットを敷いて、長い坂道を大勢の映画ファンが囲み、時にはサインに応えるなど、映画ファンと俳優、監督が直接交流できる場でした。
最近のカーペットイベントはすっかりヒルズアリーナ内で完結するようになり、その分、混雑やトラブルもなくなったのはいいのですが、やはりお祭り気分に欠けるのは少し残念。それでも、人気の俳優が登場すると一気に盛り上がると、TIFFがはじまったな!という気分になりますね。
すでにInstagramで公開したレッドカーペットの様子を、あらためて写真を中心に作品情報などを交えてお届けします。
2018年10月11日
2018年10月7日
2018年9月25日
登録:
投稿 (Atom)