 |
光の絵巻:瑞心門「縁日」 |
いまや日本の新しい夏の風物詩として、光を使ったインスタレーションが定着しており、全国各地でさまざまなアーティストが手掛けた昨品が夏の思い出を演出しています。
そうした中、夏といえば、の湘南を代表する江の島で、夏の夜を彩る『日本夜景遺産認定 江の島灯籠2023』(以下、江の島灯籠)が7月15日(土)よりはじまりました!
江の島灯籠は江島神社 瑞心門から辺津宮を舞台にした光によるインスタレーション“光の絵巻”。江の島弁天橋を渡って、そのまま賑わう仲見世通りを抜けると、坂の上にある江島神社の瑞心門が見えてきます。
 |
瑞心門「縁日」 |
 |
「青銅の鳥居」ごしの仲見世通り |
さらにその奥の江島神社の境内は夏の深緑に包まれ、すぐ後ろの仲見世の賑わいが嘘のように静かです。インスタレーションはこの静けさを活かし、縁日を思わせる「金魚」「朝顔」といった切り絵のモチーフとした演出で保ち、鮮やかで美しい光が幻想的な雰囲気で境内を彩っています。
 |
光の絵巻:境内の石段も幻想的なライトアップに |
 |
光の絵巻:瑞心門「五頭龍」 |
インスタレーションを担当しているのはVELVETA DESIGN。さまざまな空間に関わるクリエイションを手掛けてきており、近年では善光寺イルミネーションや、東京・丸の内エリア、グランフロント大阪といった都心部でのクリスマスイルミネーションの他、全国各地でのイベントにおける演出・デザインで知られ、高い評価を得ています。
「江ノ島灯籠」においても、江島神社の瑞心門から石段、そして辺津宮を舞台に展開する光によるインスタレーション“光の絵巻”の演出を初年度より手掛けてきており、江の島誕生の伝承『江島縁起』から着想を得た表現が年毎に新しい表現が加わっており、ひとつの見どころとなっています。
『江島縁起』からは、瑞心門の演出として「江の島誕生」「五頭龍」「天女降臨」「天女と五頭龍の出会い」「五頭龍の御加護」からなる物語の5シーンに加え、「深緑の江島神社」と「縁日」のシーンが新たに加わり、さらに夏の美しさを感じる演出となっています。
 |
光の絵巻:瑞心門「天女降臨」 |
 |
光の絵巻:瑞心門「天女と五頭龍の出会い」 |
また、辺津宮では”天女と縁結び”をテーマに演出されており、天女のモチーフに加え、新たに「朝顔」のモチーフが。ツルをからませ花を咲かせる姿に、縁結びの願いを込めており、いにしえの物語がより幻想的でロマンティックな演出が、普段の江島神社とはまた違った美しさが楽しめます。
 |
光の絵巻:辺津宮。貝殻が風に揺れて涼しげな音色を奏でている |
 |
光の絵巻:辺津宮の演出は「天女と縁結び」と「縁結びを願う花」 |
 |
島内各所には切り絵を使った灯籠が |
 |
中津宮からの夜景 |
【開催概要】
イベント名:『江の島灯籠2023』“光の絵巻”
会期:2023年7月15日(土)~8月31日(木)
演出時間:18:00~20:30
※土日祝および8月11日(金・祝)~16日(水)18:00~21:00
※そのほかの営業時間の詳細などは各施設へお問い合わせください
会場:江島神社および江の島島内各所
公式サイト https://enoshima-seacandle.com
2 件のコメント:
a bathing ape
supreme new york
off white
kyrie 8
bapesta
bape outlet
hermes bag
bape hoodie
goyard bag
fear of god hoodie
gbidh03k02
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
コメントを投稿