2013年11月4日

第26回東京国際映画祭を振り返って

第26回東京国際映画祭(TIFF2013)が終了して一週間が過ぎました。今年はこれまでのTIFFとは大きく異なるオープニングになったように感じました。

毎年恒例となっているグリーンカーペット。昨年までは六本木ヒルズの南側を貫くけやき坂にエコを象徴するリサイクル素材で製作されたグリーンカーペットが敷かれ、世界中からやってきた俳優、映画監督ら映画人たちが、坂下の六本木六丁目交差点に降り立ち、坂をのぼりながら沿道に集まった映画ファンの声援や握手やサインの求めに応じる。まさに映画祭のオープニングを飾るに相応しいイベントで、一般のみなさんと同様にプレスエリアから取材するプレス関係者も、その非日常を大いに楽しんでいました。

ところが今回のグリーンカーペットはけやき坂には敷かれず、六本木ヒルズの敷地内となる六本木ヒルズアリーナのみで行われました。アリーナのみにレッドカーペットを敷いて行うイベントは映画のプレミアイベントとして、頻繁に行われていて比較的珍しくなくなっていて、世界に向けて行うカーペットイベントとしてはなんとも地味で華やかさに欠けるものとなってしまっていたのは大いに残念でした。

例年はプレスエリアの一番下、つまり坂下にもっとも近く映画人を最初に撮影できる、芸能専門のプロカメラマンのみなさんが陣取るポジションにいて、とっても美味しいショットをおさめることができ、時には女優さんに目線をバッチリいただくこともできていました。が、今年はステージ前のプレスエリアで、なんとも動きのない写真しかおさめることができませんでした。これにはおなじプレスエリアにいたカメラマンの方が、「これじゃあ、オフィシャルと同じ絵しか撮れねぇじゃん」とボヤいていたのには、僕も大変同感でした。

それでもグリーンカーペットに登場した、長澤まさみさんや栗山千明さんといった女優のみなさんが大いに映画祭の花を添えていました。






男性陣も若手のイケメン俳優、とりわけ岡田将生さんがふたつの作品でウォークして大活躍でしたが、どうも登壇したみなさんはいまひとつノっていない、もしくは緊張しているというか、居心地の悪いような感じが伝わっていました。その理由がイベント終盤にわかりました。




世界の映画界のエグゼクティブであるフランシス・フォード・コッポラ監督が来日しているにも関わらず、中盤の登場という扱いだったのは、この方が登壇するためだったのかもしれませんね。もちろん、安倍総理の登壇は集まった映画ファンにはサプライズとして受け入れられ、大いに盛り上がりました。

しかし、2週間以上を経て冷静に考えると、けやき坂でのイベントを取り止めたのも、警備上の理由とかが考えられそう。例年はグリーンカーペットにはプレスIDは必要なかったにも関わらず、今年はIDなしでは入れないという扱い。これも、警備上の理由だったのかも。もちろんこれは僕の憶測に過ぎませんが……。

いずれにしても、映画ファンのための映画祭であるのに、百歩譲って政治家が登壇するのはいいとして、トリを務めるのはやはり映画人であるべきではないかと感じます。来年は例年通りのグリーンカーペットに戻していただいて、政治家のみなさんは劇場でのオープニングセレモニーのみの登壇とかにしていただければなぁと。

0 件のコメント: