一部で話題になっている容量無制限のクラウドストレージサービスの「Bitcasa Infinite Draive」ですが、11月1日からまずは無料の10GB制限のサービスを試用しています。
現在、外出時に使用しているメインマシンのMacBook Airの主要データのバックアップ、自宅で平行作業用に使っているMacBookのデータの中から外出時に必要になる可能性のあるフォルダをバックアップしています。MacのクライアントソフトとiOSのクライアントアプリを使ってみていますが、どちらも快適に動作しています。
MacBook Airからアクセスしてみていますが、いまのところ、無線LANで接続されている状況ではノンストレスでデータの閲覧ができています。動画のデータも快適とまではいきませんが、速度さえ確保されていれば、スムーズに閲覧できています。メディアストリーミング機能があるためか、QuickTimeでは再生できない動画データもそのまま再生できています。
MacBook Airからアクセスしてみていますが、いまのところ、無線LANで接続されている状況ではノンストレスでデータの閲覧ができています。動画のデータも快適とまではいきませんが、速度さえ確保されていれば、スムーズに閲覧できています。メディアストリーミング機能があるためか、QuickTimeでは再生できない動画データもそのまま再生できています。
今後はスマートフォンからのアクセスに支障がないか、外出先で確認したいと思いますが、もっとも心配なのはこのあたりですね。サービスそのものに支障はなくとも、通信環境次第でサービスが使えなくなる可能性があるのは、どのストレージサービスも同様なんですけどね。
Google Chromeの拡張機能、Bitcasa Everywhereも使ってみましたが、画像を直接、Bitcasaにダウンロードできる機能はユニークですね。でも、あまり画像をダウンロードして使う事もないし、ダウンロードした場合はデスクトップにおいてなんらかの作業にすぐに使ったりするので、もうちょっとなんらかの目的がないと使わないかも。そもそもメインブラウザがSafariなので、このサービスそのものがSafariに実装されないとわざわざChromeを立ち上げて使う可能性は低いかなぁ。
ところで、現在は10GBの無料サービスを試用していますが、空き容量を見ると562.95TB!となっています。これって無制限サービス(年額99ドル/約9,800円または月額10ドル/約990円)の契約をした場合、これだけの空き容量が確保されているってことなんでしょうか?
容量無制限って響きは魅力的ですが、10GBで無料なら100GBで年額1,000円ぐらいでやってくれるといいなぁ、とか思ってみたり。
0 件のコメント:
コメントを投稿