![]() |
69席もある開放的なテラス席が特徴のスターバックスコーヒー上野恩賜公園店 |
先日のエントリーに書きましたが、上野恩賜公園の中心的な存在となる竹の台広場のリニューアル工事が大詰めになっています。上野恩賜公園など都立公園での売店・飲食店の運営を行っている公益財団法人東京都公園協会は、東京国立博物館寄りの大噴水の改修を残して、4月18日に前半分となるエリアに2つのカフェをオープンしました。ひとつは先日、リニューアルオープンしたばかりの東京都美術館寄りにオープンした「スターバックスコーヒー上野恩賜公園店」、もうひとつは国立西洋美術館寄りにオープンした「上野の森 PARK SIDE CAFE(パークサイドカフェ)」です。
スターバックスコーヒー上野恩賜公園店(スターバックス コーヒー ジャパン㈱運営)は都内初となる公園内店舗で、富山環水公園店(富山県)、福岡大濠公園店(福岡県)に次ぐ3店舗目となります。上野の森の景観にあったウッディーな外観で、広場に面して開放的なテラスが設けられ、店内もたっぷり採光されたテラスに負けない明るい店内が印象的です。店内71席、テラスにも69席が設けられ、緑と光をたっぷり享受してリラックスできる空間、という感じで、アート鑑賞の帰りに余韻を楽しむには最適の場所となりそうです。
![]() |
恩賜上野動物園の正門の手前のセイレーンの目立つサインが目印 |
![]() |
これからの季節、テラス席が気持ちいいですね |
国内随一のアートエリア上野への出店だけあり、店内にも2つのギャラリースペースを展開。アート情報を提供するコミュニティボードも設置されています。さらにビバレッジの受け渡しカウンターには、上野恩賜公園にちなんだ無垢のサクラ材を用い、レジカウンター下のキャビネットには地元・台東区の職人が仕上げた皮を使用するなど、さりげなく同店独自のこだわりが随所に見られます。
![]() |
アートエリアへの出店だけありアートギャラリーが |
![]() |
ソファ席のエリアにもアートが。作品は定期的に架け替えていくそうだ |
![]() |
店舗裏手の東京都美術館に面した落ち着いた席は アート観賞後に余韻を楽しむには最適 |
![]() |
上野は東京国立博物館、国立西洋美術館、東京都美術館など 数々のミュージアムがあるエリア 今後はもっと濃い情報になっていくといいな、と |
広場を挟んだ向かい側には上野の森PARK SIDE CAFE(㈱クリエイト レストランツ ホールディングス運営)がオープンしました。こちらは専門農園から毎日届く新鮮なハーブを使った香り高いハーブティーや、フランス・ヴェルサイユ産の新鮮な果物を使ったフレーバーティーが自慢で、よりゆったりした時間が過ごせそうなカフェです。また、旬の野菜をたっぷり使用したオープンサンドや二日間たっぷり煮込んだビーフシチューはカワイイ女性店長さんの自慢の一品だそうです。
6 件のコメント:
はじめまして、Eriadorと申します。
突然失礼します。
http://d.hatena.ne.jp/Noixtarte/で拙いブログをやっている者です。
上野恩寵公園の紹介記事を書きたくて、素敵な写真を探していたらここにたどり着きました。
リンクを張らせていただいてかまいませんでしょうか?
ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
Eriadorさん、ご返事できず本当に申し訳ありませんでした。
ご存知のようにほとんど気まぐれに書いているブログなので(ほとんどの活動はいわゆるメディアか、Facebook、Twitterなのです)、せっかくの投稿に気づかずにおりました。もとよりこのブログはリンクフリーですので、いまからでも遅くなければ、ぜひ。
なお、上野公園には9月に新しいカフェができる情報があるので、そちらを取材した際にまた投稿しようと思います。
チバヒデトシさま
お返事、ありがとうございました。
たぶん、気づかれないのだろうなぁ、とは予想しておりましたのでお気になさらず。
来月、新しいカフェの記事を書かれるご予定のようなので、その際に一緒にこのスタバをご紹介させていただこうかと思っております。
その節は、よろしくお願いいたします。
wmb59ns60
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
コメントを投稿