ミヅマアートギャラリーでは天明屋尚展「国津神」を開催中です。天明屋さんというと婆娑羅大名や傾奇者といった日本の歴史におけるストリート文化に通づるような表現を題材とした作品が思い浮かびますが、今回、モチーフとしたのが「国津神」。
国津神(くにつかみ)は、日本神話に出てくる天照大神をはじめとする高天原の神々を天津神(あまつかみ)といい、大国主をはじめ天孫降臨以前から日本の地を治めていた土着の神々をいいます。
2年ぶりの個展となる本展では、天明屋さんの創造による風神、雷神、雪神、雨神、虹神、海神、山神、火神の8つの神々を描いた作品を中心に、神社の社や御神体をモチーフとした立体作品も設置されています。テーマは変わっても、天明屋さんらしいポップで明るいイメージの神々が印象的です。
天明屋尚展「国津神」
会期:2019年2月27日(水)~3月30日(土)
開廊時間:11:00 - 19:00
休廊日:日、月、祝日
会場:ミヅマアートギャラリー(市ヶ谷/飯田橋)
http://mizuma-art.co.jp/exhibitions/1902_tenmyouyahisashi_kunitsukami/




1 件のコメント:
uns98m02w
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
golden goose outlet
コメントを投稿